【レブル250】良かった所・悪かった所

皆さんこんにちわ。私は社会人になってからバイクに乗ってみたいという一心で中型二輪の免許を取得しました。そして、肝心のバイク。どのバイクにしようか迷っているときに出会ったのがHONDAのレブル250㏄でした。

レブルは排気量として、250㏄・500㏄・1100㏄があります。中型バイクとしての分類すると250㏄のみとなってしまいます。さすがに大型まで取らなくてもいいかなという気持ちがあったので、私はあまり迷うことなく250㏄のレブルに決めることにしました。

実際レブル250㏄を一年程乗ってみて、感じたことを紹介できればと思います。

良かった所

かっこいい

私もレブルを初めて目にしたときは、一目ぼれするほど見た目がカッコよかったです。独特としたシートの低さにハンドルの位置、エンジン周りがむき出しになっているところも個人的にドハマりしています。

元々私もアメリカンバイク(ドラッグスターやエリミネーター)のようなバイクで探していました。

乗りやすい

色々な記事でも取り上げられていますが、実際乗ってみると本当に乗りやすいバイクだと感じました。

シートの位置が低い分、足もしっかり地面につけることができます。またハンドルの位置も疲れづらい場所に配置されており、多少の中距離運転でも楽々です。

個人的にシートに座った場所からハンドルが少し遠い感じがありました。実際に遠く感じる方もネット上でちらほら見受けられており、Amazonで純正のハンドルより手前に設計されたハンドルも販売されていました。もしハンドルが遠くて乗りにくい場合は購入してみてもいいかもしれません。

単気筒エンジンならではの音がいい

私はあまりバイク自体マニアックなほうではありませんが、単気筒のバイクは低音の排気音がとてもいい音に聞こえます。マフラーを変えれば重低音のある排気音となります。

悪かった点

高速道路はきつい

高速道路では250㏄のバイクで走行は認められており走ることができますが、正直レブル250㏄で走ってみた感想は、しんどかったです。

だいたい80~90キロの走行でやっとだと思いました。というのも、ハンドルを捻って100キロくらいは加速しますが、ハンドルに伝わる振動がしんどすぎて耐えれませんでした。

ですので、高速道路を使用する時には基本左車線の走行が無難です。追い越すための加速力もあまりない感じがありました。私も事故はしたくないので、基本左車線で制限速度のまま走行をしています。

大型バイクを持っている方とツーリングしたことがありますが、やはり馬力の違いに圧倒されました。もし遠出でバイクを使用していきたいと考えるのであれば、レブルの場合は大型である500㏄か1100㏄のバイクを強くおすすめします。

初心者バイクだと思われがち

これは勝手な偏見かもしれませんが、レブルは乗りやすさがとても良いだけに初めてバイクを乗られる方におススメのバイクです。

バイク好きな方からすると、どことなく初心者バイクと思われてそうなイメージがあります。

しかし、バイクの良さで考えると決して劣るところないと思うので、十分な性能だと思います。

2017年式のレブルはギアインジケーターがない

こちらは年式によっての使いにくさについてです。私が購入したモデルが2017年式に発売されたレブル250㏄となります。現行モデルとでは、ライトがLEDになっていたり変わっています。

中でも、2017年式のレブルではギアインジケーターがないため、走行中のギアの確認ができません。特に慣れれば、ギアを気にせず回転数の具合でギアを変えれば問題ないですが、初めてバイクを乗る場合ではギアインジケーターのある最新モデルの購入がおススメかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。総合的な部分で考えるとレブル250㏄はとても乗りやすいバイクではありますが、高速道路は不向きだと感じました。逆に街乗りに非常に適したバイクだと思います。

見た目も非常にスタイリッシュでカッコよく乗れるバイクですので、是非迷われている方は検討してみてください。一緒にツーリングライフを楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました